一般内科
一般内科について
たいしたことないと思われた体調変化や、健康診断での異常な値が重大な病気の前兆であることもあります。「すこし様子を見よう」と我慢せずに、どうぞ早めの受診をお願いいたします。当院は、風邪・腹痛など一般的な症状から、高血圧・脂質代謝異常症(高脂血症)・糖尿病などの生活習慣病、骨粗鬆症、気管支喘息・花粉症、不眠、認知症、痛風の診療など、幅広い分野の医療を提供しております。尿が出にくい・トイレが近いといったお手洗いでのお悩みも対応いたします。血管年齢の測定も可能です。当院では、必要に応じて専門医(専門医療機関)への紹介も行っております。

原因のはっきりしない体調不良もお気軽に
不定愁訴につきましてもお気軽にご相談ください。一般内科は、診察や治療を受けるのにあたって、どの診療科が一番適切かを判断する窓口的な役割も兼ねています。「具合が悪いが、どの科を受診すればよいかわからない」という場合も遠慮せず、ご来院ください。丁寧な初期診療(プライマリケア)の結果、特殊な検査や高度で専門的な治療を要すると医師が判断した場合は、提携先の高度な医療機関(総合病院)などを紹介いたします。
以下のような症状はご相談ください(例)
- 発熱
- 咳、鼻水、喉の痛み
- 胸やけ
- 食欲不振
- 胸痛、圧迫感
- 頭痛
- 立ちくらみ
- 動悸
- 息切れ
- むくみ
- 喉の渇き
- 尿の異常(出にくい、近い、血が混じるなど)
- 発疹
- 疲労感
- 急な体重の増減
- もの忘れ
- 骨粗しょう症
など
風邪
風邪は鼻から喉、気管の入り口にかけて様々な病原体が空気の通り道(上気道)に感染し、それらの部分に炎症を起こしている状態を総称した呼び名で、正式には風邪症候群(急性上気道炎)と言います。様々な病原体といっても、ほとんどの原因はウイルスによる感染です。症状に関しては、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、せき、痰、頭痛、発熱などで、そのほかにも、吐き気・嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状を伴うことがあります。多くの場合、1週間以内で症状が改善していきます。
インフルエンザ
インフルエンザウイルスに感染することで発症する呼吸器感染症をインフルエンザと言いますが、インフルエンザも風邪を発症する様々な病原体のひとつであり、これも風邪の一種です。ただ、通常の風邪の症状とは違い、38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。それと併せて風邪でよくみられる、のどの痛み、鼻水、せきなどの症状も現れます。なお小児患者さんでは痙攣や中耳炎、ごく稀に急性脳症を発症することもあるほか、高齢者や基礎疾患をもつ患者さんでは肺炎を併発するなど、場合によっては重症化することもあります。そのため、予防接種を受けることで発症のリスクを減らす、もしくは発症しても軽微で済むような対策がとられるのです。
ACCESS
- たかはしファミリークリニック
- 〒350-0825埼玉県川越市月吉町24-1
-
tel.049-224-0101
tel.049-224-0101
- 診療科目:
- 内科、外科、胃腸内科、皮膚科、整形外科、消化器内科、肛門内科
- アクセス:
-
東武東上線 川越市駅 徒歩約15分
西武新宿線 本川越駅 徒歩約16分
川越シャトルバス20系 月吉町バス停下車すぐ
東武バスウエスト05系 月吉町バス停から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | - |
休診:水曜、第2、4土曜、日曜、祝日